先日組み立てたPCに、ubuntu 16.04 LTSをインストールして起動すると、画面の解像度がモニターに合っていなくて、横に広げた感じで表示されていました。
ファッ!?と思って調べていると色々原因が見えてきたので、紹介していきます。
前提条件
- OS:ubuntu 16.04 LTS(※)
- ネットワーク環境がある(インターネットに接続できる)
※OSはubuntuで確認していますが、LinuxMint等のDebian系のOSでも参考になると思います(多分)
原因
そもそも原因は何かというと、グラフィックボードのドライバがインストールされていないことでした。
ちなみに私が組み立てたPCで使用しているグラフィックボードは「ELSA GeForce GTX 1050 2GB SAC」というやつです。

こんなやつです。
こいつに合うドライバをインストールしていないというだけのことでした。
解決方法
NVIDIAのドライバをインストールするだけです。
これだけで画面の表示はモニターの解像度にピッタリ合うようになります。
NVIDIAのドライバをインストールする方法は以下の記事で紹介していますので、こちら参考にしてください。
コメントを残す