ずっと使ってみたいと思っていたLinuxMintをUbuntuPCにインストールしました。
LinuxMintはDebian系のLinuxOSですが、UIがWindows風で個人的にはとても使いやすいです。
そんなLinuxMintは、私が使用しているモニター(1920×1080)ではパネル(Windowsで言うタスクバー)が少し小さく感じました。
今回はこのパネルのサイズを変更していきたいと思います。
やりたいこと
パネルのサイズを少し大きくしたい。
デフォルトだと小さい。

前提条件
- OS:LinuxMint 18.2 Cinnamon
(Cinnamon以外でも同じような気がする)
設定方法
全てGUIでの作業なので、超簡単です。
メニューからシステム設定画面を開きます。

「設定」項目の「パネル」を選択します。

すると、パネルに関する設定項目が表示されるので、「特別なパネルサイズを利用」をオンにします。
下にスライドバーが出てくるので、これをスライドさせてパネルサイズを変更します。

ちなみに、「Allow Cinnamon to scale panel text and icons accoridng to the panel height」をオンにすると、パネルサイズによってパネルの文字やアイコンサイズも変化するようになります。
以上で設定は完了です。
特に再起動の必要もありません。
コメントを残す