とある日、NTFSフォーマットのHDDがLinuxMintでマウントできないことに気づきました。
見たことないエラーで、少しつまづいたのでメモ。
環境
PCの構築環境です。
- メインのドライブ:SSD
- OS:Windows10とLinuxMintのデュアルブート
- その他:WindowsとLinuxMintの2つで共有するデータを置くために内蔵HDDを1つ付けてる
症状
LinuxMintでWindowsに割り当たってるパーティションにアクセスできない。
同じように内蔵HDDにもアクセスできない。
アクセスできないと言うよりマウントできない。
以下のような感じ。

右側のリストから「100GBボリューム」や「ボリューム」をクリックする。
※100GBボリューム=Windows10、ボリューム=内蔵HDD
↓のエラーポップアップが表示される。

原因
状況と対処法から察するにWindows10のせい?(適当)
対処方法
以下のコマンドを実行。
sudo ntfsfix /dev/sdX
sdXのところは適宜環境に合わせる。
この場合はsdb2になる。
参考サイト
Windows8 OSのHDDをCentosで読もうとしたときのメモ
Fix: NTFS Mount Problem In Ubuntu (←YouTubeの動画です)
ntfsfix – マニュアルページセク ション 1M: システム管理コマンド
コメントを残す