皆さんは普段からLinuxを使っていますか?
Linuxは主にサーバとして使用されることが多いです。
しかし!
Windowsのようにマウスでの操作や美しいGUIに恵まれたLinuxも存在します。
これらのLinuxはマウスでの操作に優れますが、コマンドでの操作も健在です。
当然初心者にもおすすめです。
今回はそんな普段から使えるLinuxを紹介します。
Contents
なぜLinuxがおすすめなのか
そもそもの話です。
先ほど、Linuxは主にサーバとして使用されているケースが多いと話しました。
その理由は、Linuxがサーバに向いているからです。
ではなぜLinuxをおすすめするのか?
それは、、、エゴです!!!
まあ実際は軽くて速い等の理由はありますが、PCのハードウェア性能が向上している現在、そのメリットはぶっちゃけあってないようなもんです笑
人それぞれ理由はあるものの、ほとんどエゴな気がします。
ちなみに僕はなんとなくカッコいいという理由で使ってます。
僕がLinuxを使用している環境はノートPC(ThinkPad)にWindows10とUbuntu(LinuxOS)の2つのOSを入れています。
おすすめLinuxディストリビューション
本題に入ります。
僕が実際使用したことがあるOSと使用してみたいOSの中から紹介します。
Ubuntu

Ubuntuは個人的にもっとも初心者向けかつ有名なLinuxディストリビューションです。
僕が一番最初に触ったLinuxもこのUbuntuです。
特別な設定も必要なく、インストールした瞬間から使用できます。
GoogleChrome等のソフトウェアをインストールする際は、コマンドでインストールできますが、パッケージとしてインストールもできます。
パッケージとしてインストールとは、Windowsでいうところのソフトウェアセンターみたいな感じでインストールできるということです。
GUIに優れるUbuntuですが、Linuxである以上サーバとしての機能も十分に果たしてくれます。
その他にも、音楽を聴いたり動画を再生したりメールしたり、、、基本的な機能が揃っています。
DebianをベースにUbuntuが作られていて、このUbuntuをベースにLinuxMintやelementary OSが作られています。
使い勝手も操作性も非常に良く、初心者がまずはじめに触るLinuxディストリビューションとしておすすめです。
LinuxMint

LinuxMintは、Ubuntuから派生して作られるLinuxディストリビューションです。
今回紹介する4つのディストリビューションの中で一番Windowsに近くて、WindowsとUbuntuの合体バージョンみたいな感じです。
このLinuxMintはシンプルさよりも機能性を重視しています。
そのためほとんどの操作はマウスで済んでしまいます。
個人的に一番好きなLinuxディストリビューションです。
Ubuntuベースのため、ソフトウェアのインストールや何か問題が発生した際、Ubuntuで検索して出てくる解決策がそのまま使えたりします。
Ubuntuほどではありませんが、国内でも人気のディストリビューションとなっています。
多機能でWindowsっぽいLinuxを使ってみたい方におすすめです。
elementary OS

elementary OSは、LinuxMint同様、Ubuntuから派生して作られるLinuxディストリビューションです。
見た目はほとんどMacです。
このelementary OSは、シンプルで洗練されたデザインが特徴です。
LinuxMintとは逆の考え方ですね。
とは言っても操作性は申し分なく、基本的な機能を揃えています。
もちろんインストール直後から日本語で使用できます。
おしゃれ好き、Mac好き、MacっぽいLinuxを使ってみたい方におすすめです。
Fedora

FedoraはRedHat社が作成したLinuxディストリビューションです。
RedHat社は営利団体のため、ここから提供されるLinuxディストリビューション(CentOSとか)は有料になります。
が、このFedoraだけは無料で使用することができます。
このFedoraはRedHat社の試験場のようなOSで、我々個人が使用する目的は主に「遊び」です。
試験場なので、最新技術が舞い込んできますが、不安定なパッケージや大胆な仕様変更が多々あります。
そのため初心者向けではないと言われたりしますが、決して使いにくということはありません。
大学の講義で使用されたりもします。(僕の大学で、、)
最新の技術に触れ、Linuxで遊び倒したい方におすすめです。
参考
本当に使いやすいディストリビューションは?Linuxを勝手にランキング
GUIに優れたおすすめのLinuxディストリビューション11選|選び方とは?
【linux】ディストリビューションとは?3つの種類に分けて解説!用途別にオススメのディストリビューションも紹介!
コメントを残す